カオスな打ち合わせ

11/5 (金)今回はアドアルファさんの大名にあるサテライトオフィスを訪ねて、中島さんと打ち合わせを行った。

 

進み方としては、まず自分から

・今までのゼミで行ったこと

・そこから自分たちが考えた方向性

をお伝えして、そこから全員でテーマについての意見の出し合いを行った。

 

この打ち合わせの結論から言うと、「何の時間だったのか」というのが終わった後の感想だった。

 

もちろん何もしていないわけではない。全員で向いていく方向性や意見の共有はできたのかもしれない。しかし、具体的に今後どうしていくのか、この打ち合わせの結論は?と聞かれると何も答えられないというのが現状だった。しかも当初予定していた時間を大幅にオーバーするという事態になってしまった。

 

この打ち合わせがこのような結果になった理由を自分で振り返ってみると、打ち合わせを提案した僕ら側が話の舵を取るべきだったのではないかと考えた。

 

もちろんこの打ち合わせが近づくたびに、この役目を誰かがしなくてはいけないと考えてはいた。しかも最初の話を切り出した人は自分。そのまま話の舵取りからタイムキープまでやるべきだったとわかってはいた。

でもできなかった。

結局、事前準備を行ってもいざその現場に行ったら緊張感や肝心のゴール設定が甘すぎたせいで、不甲斐ない結果に終わってしまった。

とても悔しい。次こそはもっと考えて意義のある打ち合わせを行おうと決めた。

 

この打ち合わせの中で出たものとして、

たんに集中といっても「一人で居るとき」も「この打ち合わせの場」も集中であるということ。

リラックスには、コミュニケーション、つまり人間関係が大きく関与していること。

その人間関係から生じる雰囲気が関係しているということ。

オフィスでも家でもない「サードプレイス」の必要性。

家のオフィス化ではなく、オフィスの家化に意味があるということ。

イノベーションは内だけではなく外との交流があるからこそ生まれるということ。

などが話の中で出てきた。

 

このようにテーマについての多くの意見や考え方が無秩序に出てきてしまった。打ち合わせとしては、この状況はよくないと反省した。

最後の最後まで反省という辛気臭い感じになってしまったが

この失敗をばねにしてさらにもっと有意義な時間にしていきたい。